皆さんこんにちは!名古屋の男性専門パーソナルジム「1st Place」名古屋丸の内店です💪

今回は、私が本当に365日毎日食べ続けている食品「ブルーベリー」について、トレーナー目線で詳しくお話しします。

実は当ジムでも、ダイエットや筋肉づくりに励むお客様に「間食には何を食べたらいいですか?」と聞かれることが多いんです。そんな時、私がまず最初におすすめするのがブルーベリーなんですよ✨

ダイエットはもちろん、40代以降の健康維持にも優れた食品なので、ぜひ最後までご覧ください!

それではいきましょう🔥

ブルーベリーはなぜ健康に良いのか?🤔

ブルーベリーには「アントシアニン」という成分が豊富に含まれています。これはポリフェノールの一種で、強い抗酸化作用を持つことで知られているんです。

抗酸化作用とは、簡単に言えば「体の中のサビを取り除く力」のこと。私たちの体は日々のストレスや紫外線、運動などで「活性酸素」という体を老化させる物質が生まれます。この活性酸素が増えすぎると、病気や老化の原因になってしまうんですね😓

ブルーベリーのポリフェノールは、この活性酸素をやっつけてくれる頼もしい味方なんです!

栄養成分をチェック📊

米国農務省(USDA)のデータによると、ブルーベリー100gあたりの栄養価は以下の通りです:

カロリーが低く、それでいて甘みがあるので、ダイエット中の「甘いものが食べたい!」という欲求を満たしてくれる優秀な食品なんです🍇

当ジムでは、お客様に「無理な我慢はしない」食事指導を行っています。スナック菓子やケーキの代わりにブルーベリーを取り入れることで、満足感を得ながらカロリーを大幅にカットできるんですよ。

実際、40代のお客様で「夜のアイス習慣」をやめられなかった方が、冷凍ブルーベリーとヨーグルトに置き換えただけで、1ヶ月で2kg減量に成功した事例もあります!

ダイエットに期待できるブルーベリーの効果💪

ここからは、トレーナーとして特に注目している、ブルーベリーのダイエット効果についてお話しします。

1. 脂肪代謝をサポートする可能性🔥

最近の研究で面白い報告があります。フラボノイド(ポリフェノールの一種)の摂取量が多い人ほど、長期的な体重増加が緩やかだったという疫学研究があるんです。

ブルーベリーに多く含まれるアントシアニンは、脂肪細胞のエネルギー代謝経路に関わる可能性が指摘されています。つまり、脂肪が燃えやすい体質作りをサポートしてくれる可能性があるということですね✨

私自身、毎朝のトレーニング前にブルーベリーを食べていますが、体脂肪率が一桁台を安定してキープできています。もちろん、トレーニングと食事管理の総合的な結果ですが、ブルーベリーも大きな役割を果たしていると実感しています。

当ジムの減量プログラムでも、お客様の筋肉量や体脂肪率、基礎代謝を細かく算出し、その方に最適な食事プランを作成します。そこに「ブルーベリーの一握り習慣」を組み込むことで、ストレスなく減量を進められるんです。

2. 腸内環境の改善🦠

ブルーベリーに含まれる水溶性食物繊維やポリフェノールは、腸内細菌のエサになります。これによって「短鎖脂肪酸」という物質が腸内で作られるんです。

短鎖脂肪酸の中でも特に「酪酸」は、脂肪蓄積を抑制したり、代謝を改善したりする働きがあることが分かってきています。

腸内環境が整うと、便通が良くなるだけでなく、免疫力アップや肌の調子も良くなります。実際、当ジムのお客様からも「ブルーベリーを食べ始めてから、お通じが良くなった」という声をよくいただきます😊

特に40代以降の男性は、仕事のストレスや不規則な食生活で腸内環境が乱れがち。ブルーベリーを習慣にすることで、体の内側から健康的になれるんですよ。

ちなみに、腸内環境が良くなると栄養の吸収効率も上がるので、トレーニングの効果も出やすくなります。筋肉をつけたい方にもおすすめなんです💪

3. 血糖値コントロール📉

ベリー類の摂取が食後血糖値の上昇を緩やかにするという臨床試験の報告があります。

血糖値が急激に上がると、体は「インスリン」というホルモンを大量に分泌します。このインスリンは血糖値を下げる役割がありますが、同時に余った糖を脂肪として蓄積させる働きもあるんです😱

つまり、血糖値の急上昇を抑えることは、脂肪をつきにくくすることにつながるわけですね。

当ジムでは「ストレスフリーで好きなものを食べて痩せる」をモットーにしています。だからこそ、血糖値をコントロールする食品選びが重要なんです。

例えば、トレーニング前に素早くエネルギー補給したい時、チョコレートやスポーツドリンクだと血糖値が急上昇してしまいます。でも、ブルーベリー+ヨーグルト+オートミールの組み合わせなら、エネルギーを補給しながら血糖値を安定させられるんですよ✨

健康維持に役立つポイント🏥

ダイエットだけじゃない、ブルーベリーの健康効果についてもお話しします。

1. 抗酸化作用による生活習慣病リスク低減❤️

先ほど少し触れましたが、アントシアニンは活性酸素を減らす働きがあります。これによって「酸化ストレス」が抑制されるんです。

酸化ストレスが蓄積すると、血管が傷ついて動脈硬化が進行しやすくなります。動脈硬化は心筋梗塞や脳卒中のリスクを高める怖い状態です。

ブルーベリーのポリフェノールは、血管内皮機能を保護し、動脈硬化リスクを低減する可能性が報告されています。

当ジムには40代、50代の働き盛りの男性が多く通われています。仕事のストレスや接待での飲酒など、生活習慣病のリスクが高まる年代ですよね。

「健康診断で血圧が高めと言われた」「コレステロール値が気になる」そんなお客様にも、日々の食習慣にブルーベリーを取り入れることをおすすめしています🫐

2. 認知機能のサポート🧠

高齢者を対象にした小規模な研究では、ベリー由来のポリフェノール摂取が記憶課題の成績に良い影響を与えたという報告があります(12週間程度の研究期間)。

「最近、物忘れが増えた気がする」「仕事の集中力が続かない」そんな悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?

実は、私も朝食にブルーベリーを取り入れてから、午前中の仕事の集中力が上がったと感じています。トレーニング指導中も、お客様の動きをより細かく観察できるようになりました😊

脳の健康は、体の健康と同じくらい大切です。将来も元気で活動的な生活を送るために、今から脳のケアを始めましょう!

3. 視機能のサポート👀

アントシアニンは網膜色素タンパク質の働きを支え、「暗順応」の改善に役立つ可能性があります。

暗順応とは、明るいところから暗いところに移動した時に、目が慣れて見えるようになる能力のこと。これが衰えると、夜間の運転などで不便を感じます。

また、長時間のデスクワークやスマホの使用で目が疲れやすい現代人にとって、目の健康維持は重要な課題ですよね。

「パソコン作業が多くて目が疲れる」というお客様にも、ブルーベリーをおすすめしています。体だけでなく、目の健康もサポートできる優秀な食品なんです✨

冷凍ブルーベリーは栄養的に不利ではないの?❄️

「冷凍すると栄養が落ちるんじゃないの?」という質問をよくいただきます。

結論から言うと、冷凍ブルーベリーは栄養的に全く不利ではありません。むしろ、状況によっては生鮮品より有利なんです!

収穫直後の急速冷凍が鍵🔑

冷凍ブルーベリーは、収穫直後に急速冷凍されます。これによって、輸送中や店頭での保管、家庭での保存による栄養素の劣化を回避できるんです。

実は、生鮮のブルーベリーは収穫後から徐々に栄養が失われていきます。農園から店頭に並ぶまでに数日かかり、さらに購入後も冷蔵庫で保存しますよね。この間にビタミンCなどは少しずつ減っていくんです。

一方、冷凍ブルーベリーは栄養価がピークの状態で凍結されるため、むしろ栄養が保たれやすいんですよ😊

ポリフェノールは安定している🛡️

研究によると、冷凍品はアントシアニンや総抗酸化能が比較的安定しているという報告があります。

つまり、ブルーベリーの最大の魅力である「抗酸化作用」は、冷凍しても損なわれないということですね。これは嬉しいポイントです!

当ジムでは、お客様に「冷凍庫にストックしておける食材」をおすすめしています。忙しいビジネスマンの方でも、冷凍ブルーベリーなら買い物の頻度を減らせて、いつでも手軽に食べられますからね✨

ビタミンCの扱い方に注意⚠️

ただし、ビタミンCについては少し注意が必要です。

冷凍中はビタミンCが保持されやすいのですが、解凍後に長時間放置すると損失が進みやすいんです。ですから、食べる直前に解凍するのが基本です。

私のおすすめは「半解凍」で食べること。シャリシャリした食感が楽しめて、デザート感覚で美味しくいただけますよ🍨

生鮮品と冷凍品、どちらを選ぶ?🤔

正直なところ、店頭で数日間陳列されている生鮮ブルーベリーよりも、収穫直後に冷凍された製品の方が栄養保持には有利なケースが多いです。

もちろん、農園直売や採れたてのブルーベリーが手に入るなら、それに越したことはありません。でも、都会に住んでいる私たちには現実的ではないですよね。

コストパフォーマンスを考えても、冷凍ブルーベリーは優秀です。生鮮品は季節によって価格が変動しますが、冷凍品は年間を通して安定した価格で購入できます。

当ジムのお客様にも「続けやすさ」を考えて、冷凍ブルーベリーをおすすめしています💰

摂取量の目安と美味しい食べ方🍽️

ここからは、実践的な情報をお伝えします!

1日の目安量📏

研究で用いられることが多いのは、1日50〜100g(片手一握り分)です。

これくらいの量なら、カロリーは30〜60kcal程度。ダイエット中でも無理なく取り入れられますね。

私は毎朝80g程度を食べています。これで1日に必要な抗酸化物質をしっかり摂取できていると実感していますよ✨

おすすめの食べ方5選🌟

当ジムのお客様にも人気の食べ方をご紹介します:

①ヨーグルト+ブルーベリー 高タンパクなギリシャヨーグルトに冷凍ブルーベリーをトッピング。朝食やトレーニング後の補食に最適です。タンパク質と抗酸化物質を同時に摂取できます💪

②オートミール+ブルーベリー オートミールにブルーベリーとナッツを加えて。食物繊維たっぷりで腹持ちが良く、朝食におすすめ。トレーニング前のエネルギー補給にも使えます。

③プロテインスムージー プロテインパウダー、バナナ、冷凍ブルーベリー、無糖アーモンドミルクをミキサーで混ぜるだけ。トレーニング後の栄養補給に最高です🥤

④サラダのトッピング 意外かもしれませんが、サラダに加えても美味しいんです。チキンサラダやクレソンのサラダに冷凍ブルーベリーを散らすと、彩りも良くなります。

⑤そのまま冷凍で 一番シンプルですが、これが結構美味しい!半解凍状態でシャリシャリ食べると、低カロリーなアイス感覚で楽しめます。夜の甘いもの欲求を満たすのに最適ですよ🍧

冷凍ブルーベリーの正しい扱い方❄️

解凍のポイント

私は基本的に半解凍で食べることが多いです。完全に解凍すると水分が出て、食感が少し悪くなってしまうんですよね。

パフォーマンス&ボディメイクの現場での使い分け🏋️

トレーナーとして、お客様の目標に合わせたブルーベリーの活用法をご紹介します。

トレーニング前の補給🔋

タイミング:トレーニング60〜120分前

ヨーグルト+冷凍ブルーベリー+オートミールの組み合わせがベストです。

これは低〜中GI(血糖値の上がりやすさを示す指標)の食事になり、トレーニング中に安定したエネルギーを供給できます。

当ジムのお客様にも「トレーニング前は何を食べたらいいですか?」とよく聞かれます。そんな時、この組み合わせをおすすめすると「今までで一番調子が良い!」と喜んでいただけるんです😊

血糖値が急激に上がると、トレーニング中に低血糖になってしまい、力が出なくなることがあります。ブルーベリーの緩やかな糖質補給が、パフォーマンス向上に役立つんですね。

減量期の小腹ケア🍴

タイミング:間食時

減量期に一番つらいのが「小腹が空いた時」ですよね。そんな時、コンビニでお菓子を買ってしまう…なんてことありませんか?

そこで、高糖質スイーツから、100g前後のベリー+高タンパク食品への置き換えをおすすめします。

例えば:

これなら甘みも感じられて、タンパク質もしっかり摂取できます。満足感が高いので、次の食事まで無理なく我慢できるんですよ✨

実際、50代のお客様で「夕方の間食がやめられない」と悩んでいた方がいました。ポテトチップスを毎日食べていたんですが、これをブルーベリー+ナッツに変えただけで、2ヶ月で5kg減量に成功されました!

増量期(筋肉づくり)の活用💪

筋肉をつけたい時期は、適度にカロリーを摂取する必要があります。

ブルーベリーは単体ではカロリーが低いので、高カロリー食材と組み合わせるのがコツです:

抗酸化作用によって、トレーニングで発生する活性酸素から筋肉を守る効果も期待できます。回復を促進し、次のトレーニングに万全の状態で臨めるんです🔥

食べる際の注意点(ダイエット目線)⚠️

いくら体に良いとはいえ、注意点もあります。

糖質・カロリーの管理📊

ブルーベリー100gには約14gの糖質が含まれています。

「果物だから大丈夫」と思って食べすぎると、カロリーオーバーになってしまいます。特にダイエット中の方は、1日の総カロリーやPFC(タンパク質・脂質・炭水化物)バランスの中に組み込むことが大切です。

当ジムでは、お客様一人ひとりの体組成を測定し、最適なカロリーとPFCバランスを算出します。その上で「ブルーベリーは1日100gまで」といった具体的な指導を行っています。

自己流で「体に良いから」とたくさん食べてしまうと、思ったように痩せられないことも。プロのトレーナーに相談しながら進めるのが、成功への近道ですよ💡

加工品には要注意🚫

ブルーベリージャム加糖ブルーベリージュースは、砂糖が大量に添加されているため、エネルギー過多になりやすいです。

市販のジャムには、果実よりも砂糖の方が多く含まれていることも珍しくありません。これではダイエット効果は期待できませんよね😓

必ず原材料表示を確認して、無添加や無糖の製品を選びましょう。または、生や冷凍のブルーベリーをそのまま食べるのが一番です。

加熱調理の影響🔥

焼き菓子やジャムなど、ブルーベリーを加熱する料理も美味しいですが、ビタミンCや一部のポリフェノールは熱に弱く、加熱によって減少してしまいます。

栄養を最大限に活かすなら、非加熱で食べるのが基本です。

とはいえ、たまにはブルーベリーマフィンを楽しみたい時もありますよね。そんな時は「楽しみの一つ」として割り切って、普段は生や冷凍で食べることを心がけましょう😊

アレルギーや服薬中の方🏥

体質によっては、ブルーベリーが合わない場合もあります。

また、血液をサラサラにする薬(抗凝固薬)を服用している方は、ビタミンKが豊富なブルーベリーの摂取について医師に相談した方が良いでしょう。

何か違和感を感じたら、すぐに医療専門家に相談してくださいね。

まとめ|ブルーベリー習慣で理想の体へ🎯

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

改めて、ブルーベリーの素晴らしい効果をまとめます:

✅ 脂肪燃焼をサポート
✅ 腸内環境の改善
✅ 血糖値コントロール
✅ 抗酸化作用による生活習慣病予防
✅ 脳や目の健康維持

さらに、冷凍ブルーベリーは栄養価が落ちにくく、むしろ安定して高い抗酸化作用を保つことが分かっています。年間を通じて安定した栄養を摂れる点でも非常に優秀です🌟

無理な制限ではなく、「毎日の食習慣にブルーベリーを一握り」取り入れる。

これが、40代以降のダイエットや健康維持に役立つ最もシンプルで効果的な習慣です。

私自身、トレーナーとして毎日ハードなトレーニングをしていますが、ブルーベリーのおかげで体調を崩すことなく、高いパフォーマンスを維持できています💪

当ジムのお客様の中にも、ブルーベリー習慣を取り入れてから「体が軽くなった」「疲れにくくなった」「減量がスムーズに進んだ」という声が続々と届いています。

もちろん、ブルーベリーだけで劇的に痩せるわけではありません。適切なトレーニングと食事管理があってこそです。

でも、「今日からできる小さな一歩」として、ブルーベリーを取り入れてみませんか?🫐

名古屋の男性専門パーソナルジム「1st Place」で理想の体を手に入れよう💪

「スーツをカッコ良く着こなしたい」
「筋肉をつけてガリガリから脱却したい」
「痩せて引き締まったボディを手に入れたい」

そんな男性の憧れを現実に変えるのが、私たちパーソナルジム「1st Place」です。

一人ひとりに合わせたオーダーメイドプログラム📋

私たちは、お客様一人ひとりの骨格やライフスタイルに合わせたオーダーメイドのトレーニングメニューを作成し、丁寧に指導いたします。

トータル900名以上を指導し、10,000本以上のセッション経験を持つプロのトレーナーが、あなたの専属としてマンツーマンでサポート。効率的に短期間で結果を出すため、ご要望を細部まで入念にヒアリングし、最適なプランをご提案します✨

ストレスフリーな食事管理🍽️

「ダイエット=我慢」というイメージとは異なり、「ストレスフリーで好きな物を食べて痩せる」をモットーに、リバウンド0を目指す食事管理プログラムをご提供しています。

お客様の筋肉量や体脂肪率、基礎代謝を算出し、ライフスタイルに合わせた無理のない食事指導を行います。ブルーベリーのような優秀な食材を取り入れながら、美味しく楽しくダイエットを進められますよ😊

完全個室のプライベート空間🏢

都心の高級マンションの一室にある完全個室のプライベート空間で、誰にも会うことなく特別な時間をお過ごしいただけます。

シャワーやトレーニングウェア、シューズ、ウォーターサーバーなどのレンタル品も完備しており、お仕事帰りなどでも手ぶらで気軽に通っていただけます👔

ボクササイズで楽しく脂肪燃焼🥊

日頃のストレス解消や楽しく脂肪燃焼したい方には、ボクササイズのプログラムもおすすめです。パンチやキックで日頃の憂さを晴らしながら、効率的にカロリーを消費できます🔥

40代からでも遅くない!継続率97%の秘密✨

「今まで運動不足で結果が出ないかも」
「色々なトレーニングを試したけど続かない」

そんな不安がある方もご安心ください。当ジムでは、始める方の多くが40代以降の初心者ですが、年齢に関係なく理想の体を目指せます。

**脅威の継続率97%**が示す通り、お客様それぞれのライフスタイルに合わせた無理のない最適なトレーニングだから、無理なく続けられるんです💪

あなたも今日から変わろう🌟

ブルーベリーを毎日食べる習慣と、プロのトレーナーによる的確な指導。この2つを組み合わせることで、あなたの理想の体は必ず手に入ります。

実際、当ジムで結果を出されているお客様の多くが「もっと早く始めればよかった」とおっしゃいます。40代だから、50代だから遅いということは絶対にありません。今日が一番若い日なんです🔥

無料カウンセリング実施中📞

「自分に合ったトレーニングってどんなものだろう?」
「本当に続けられるか不安…」
「料金やシステムについて詳しく知りたい」

そんな疑問や不安をお持ちの方のために、無料カウンセリングを実施しています。

カウンセリングでは:

これらを無料で行います。もちろん、無理な勧誘は一切ありません。まずは気軽にご相談いただき、納得した上でスタートしていただきたいと考えています😊

お客様の声💬

「3ヶ月で10kg減量、スーツがサイズダウンしました!」
(45歳・会社員)

仕事の接待が多く、お酒と外食続きで体重が増え続けていました。1st Placeに通い始めて、GOトレーナーから教わった食事管理とトレーニングで、無理なく減量に成功。特にブルーベリー+ヨーグルトの朝食習慣が、僕の生活を変えてくれました。スーツがカッコよく着られるようになって、仕事のモチベーションも上がっています✨

「運動嫌いの私でも継続できています!」
(50歳・経営者)

正直、運動は大嫌いでした。でも、GOトレーナーは私の体力レベルに合わせて、無理のないメニューを組んでくれるので、楽しく続けられています。完全個室なので、周りの目を気にせずトレーニングできるのも最高です。6ヶ月で体脂肪率が25%から18%まで下がりました💪

「健康診断の数値が劇的に改善!」
(48歳・自営業)

血圧とコレステロール値が高く、医師から生活習慣の改善を強く勧められていました。1st Placeで4ヶ月トレーニングを続けた結果、両方とも正常値に。GOトレーナーが教えてくれた食事管理、特にブルーベリーやナッツを取り入れた食生活が効果的でした。妻も喜んでいます😊

名古屋丸の内でお待ちしています🏢

名古屋の中心地、丸の内にある当ジムは、栄や名古屋駅からもアクセス良好。お仕事帰りに気軽に立ち寄っていただけます。

都心の高級マンションの一室という特別な空間で、あなただけの時間をお過ごしください。完全予約制なので、他のお客様と顔を合わせることもありません。

住所:名古屋市中区丸の内
(詳しい住所は無料カウンセリングお申し込み時にお伝えします)

営業時間:7:00〜23:00
(早朝・深夜も対応可能。お仕事の時間に合わせてご予約いただけます)

定休日:不定休

今すぐ一歩を踏み出そう🚀

「来月から始めよう」
「もう少し痩せてから通おう」
「忙しいから落ち着いたら…」

そう思っているうちに、時間だけが過ぎていきます。

でも、今日この記事を読んで「変わりたい」と思ったその気持ちこそが、あなたの人生を変える最初の一歩なんです✨

まずは冷凍庫にブルーベリーをストックすること。そして、無料カウンセリングに申し込むこと。

この2つの小さな行動が、半年後、1年後のあなたを大きく変えます。

最後に🫐

トレーナーとして「お客様の人生を豊かにする」ことを使命だと考えています。

単に痩せるだけ、筋肉をつけるだけではありません。体が変わることで、自信がつき、仕事のパフォーマンスが上がり、家族との時間も楽しくなる。そんな人生の好循環を作るお手伝いをしたいんです。

ブルーベリーという小さな果実が、毎日あなたの健康を支えてくれるように。

私たち1st Placeも、あなたの理想の体づくりを毎日サポートします💪

「スーツをカッコ良く着こなしたい」
「健康的で活力ある毎日を送りたい」
「もう一度、自分に自信を持ちたい」

そんなあなたのご連絡を、心からお待ちしています。

一緒に、理想の体と人生を手に入れましょう🔥



——————————–

名古屋の男性専門パーソナルジム「1stPlace」のご紹介

「スーツをカッコ良く着こなしたい」
「筋肉をつけてガリガリから脱却したい」
「痩せて引き締まったボディを手に入れたい」
— そんな男性の憧れを現実に変えるのが、名古屋の男性専門パーソナルジム**「1stPlace」**です。

私たちは、お客様一人ひとりの骨格やライフスタイルに合わせたオーダーメイドのトレーニングメニューを作成し、丁寧に指導いたします。
トータル900名以上を指導し、10,000本以上のセッション経験を持つプロのトレーナーが、あなたの専属としてマンツーマンでサポート。効率的に短期間で結果を出す ため、ご要望を細部まで入念にヒアリングし、最適なプランをご提案します。

「ダイエット=我慢」というイメージとは異なり、「ストレスフリーで好きな物を食べて痩せる」をモットーに、リバウンド0を目指す食事管理プログラムをご提供。
お客様の筋肉量や体脂肪率、基礎代謝を算出し、ライフスタイルに合わせた無理のない食事指導を行います。

都心の高級マンションの一室にある完全個室のプライベート空間で、誰にも会うことなく特別な時間をお過ごしいただけます。シャワーやトレーニングウェア、シューズ、ウォーターサーバーなどのレンタル品も完備しており、お仕事帰りなどでも手ぶらで気軽に通っていただけます。
日頃のストレス解消や楽しく脂肪燃焼したい方には、ボクササイズのプログラムもおすすめです。

「今まで運動不足で結果が出ないかも」「色々なトレーニングを試したけど続かない」といった不安がある方もご安心ください。
当ジムでは、始める方の多くが40代以降の初心者ですが、年齢に関係なく理想の体を目指せます。
**脅威の継続率97%**が示す通り、お客様それぞれのライフスタイルに合わせた無理のない最適なトレーニングだから、無理なく続けられます。

まずは**初回体験(5,000円)**をご利用いただき、あなたの憧れを実現する第一歩を踏み出しませんか?

【店舗情報・お問い合わせ】

TEL: 050-3551-0109 (電話受付: 10:00~19:00)

営業時間: 8:00~19:00 (最終受付18:00)

住所: 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目13-16 丸の内スクエア 101

    ◦ 地下鉄桜通線丸の内駅4番出口から徒歩4分

    ◦ 地下鉄名城線久屋大通駅1番出口から徒歩8分

LINEで無料相談: あなたに最適なダイエットプログラムをLINEで無料相談

メールで無料相談: あなたに最適なダイエットプログラムをメールで無料相談

ご予約は1日に5名様までとさせていただいておりますので、お早めにお問い合わせください。

——————————————————————————–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です